弘前市 美容室 RIFF hairmake
こんばんわ🍷
王子(田中)です\(^o^)/👑
美容室の主な技術として
カット カラー パーマ
とありますが
いろんな美容師さんがいますから
カラーが好きでそこを重点的にやっている美容師さんもいれば
パーマやストレートパーマに力を入れてるとこもあります♪
ちなみに‥
RIFFにはストレートパーマにトラウマを抱えたお客様がたまに‥いや、よくいらっしゃいます(^^;)w
全部に秀でてるのがもちろん一番ではありますが
やはりカット・カラー・パーマとそれぞれ違うので、美容師的にも好みの感じがあったりするわけです‼️
お客様が、この人カラー上手だからこの人にカラーしてもらいたい‥
みたいな特別なものがなければお客様側としてはあまり関係ないかもしれませんが(^^;)
そういった部分でいうと
自分的にはカット✂︎が好きです‼️
(一応勘違いされないために、ほかに興味がないということではないですからね(´ー`)笑)
今はカットしてる時間が好き♪
というか‥
楽しい‼️
っていう感じです(*´∀`*)♪
自分の体と心がそういってますw
(ちょっときもいw)
でも本当に自分でお客様を担当するようになって更に、その気持ちが強くなったと感じます(*^o^*)
でもなんで好きなんだろう‥と考えたら
自分の手で想像したものを作って形にしていくのがもともと好きなんだと思いました( ̄▽ ̄)
だから、工業高校で建設関係の仕事に就こうと途中まで思ってたのかも
まぁでも、工業高校から美容の専門学校に行ったと言うと
全然関係ないじゃん‼️笑
ってよく言われますw
でも、そういう何かを作るのがやりたかったんでしょうね(´ー`)たぶん
そこで、建設系じゃなく美容の道に進んだということは
もっと身近な存在で、自分が作ったものによって直接的に喜んでもらえたりできるのが美容の仕事だったのかも‥
それでも
美容師なりたての頃は
自分は美容師の才能はなくて、向いてないんじゃないかとか、ほかの仕事のほうが良さそうかもとか余計なことを考えてました(´ー`)
でも何かで読んだのですがw
何かで‥
「できる・できない」よりも「興味がある・好きなことや楽しいこと」
つまり、興味があるとか好きなこと自体が「才能」だと‥
才能のできるできないとは紙一重とも‥
完全に不器用な自分にとってはすごく響きました(>_<)笑
だから、できるできないじゃなく好きだからやろう‼️
という‥‥
みんなそれぞれ何か才能があるってことですね☆
自分自身なにが好きか真剣に考えるとなんか面白いですよヽ(´ー`)
ではまた🍷
⬇︎⬇︎⬇︎こちらもよろしくお願いします♪
現在、田中(王子)はレディースのカットモデルを募集してます‼️
こちらは先日のカットモデルの方です
料金は1080円で教育担当の最終チェックが入ります。
スタイルなどは自由です(^。^)
カラーパーマは半額で受け付けてます。
重ねて、よろしくお願いしますm(_ _)m
⬇︎⬇︎⬇︎こちらのホームページからご予約もできます‼️
スタッフのプロフィールなどもよかったらご覧ください♪
美容師 Tanaka(王子👑)
青森県弘前市 美容室 RIFF hairmake ニックネーム‥王子👑 趣味 ゲーム マンガ グルメ ファッション 野球 バドミントン
0コメント